当事務所に依頼するメリット
① 労務トラブルを防止できコスト削減が出来ます
労働社会保険関係の書類を自社で行っている場合は、なかなか法令の目まぐるしい変化などに対応できず、余計な労力を割いている姿が散見されます。
当事務所では、社会保険労務士が、全ての業務を直接担当することを心掛けております。決して事務員任せにはしません。手続き業務で簡略化できる部分は簡略化し、労務トラブル防止の観点から社労士が直接訪問できる体制を作り上げております。
大事務所では真似できない丁寧さで対応いたします。決して貴社で労務トラブルが起きないよう万全を決します。それが結果的に貴社のコスト削減につなげます。
② 金融業務の相談に応じられます
他の社会保険労務士とは異なり、手続き代行業務以外に力を入れておりますが、融資関連の相談もその一環です。決算書をよく読んで問題点を分析させていただきます。ただし、あくまで希望者のみです。私より余計な口ははさみません。また、経営革新計画の承認サポート業務など資金調達を楽にできる方法等、公的施策も提案できます。これらの情報は、税理士や社会保険労務士よりは決して得られないと自負しております。
③ 他の社労士が扱わない補助金情報が得られます
助成金の項目でも触れますが、助成金は社会保険労務士が扱っている厚生労働省系の助成金の他に主に製造業が主体ですが、経済産業省系の助成金が存在し、こちらは扱っている社労士は極めて稀です。実績としては、昨年度募集された「ものづくり補助金」はじめとして採択実績を数多く有しており、総額では実績で2億円を超えております。製造業の方、研究開発系の企業様には特に情報提供できます。
④ 新規事業の立ち上げにも協力いたします
現在の世の中は、刻一刻と変化を遂げております。消費税対策など目先の対策はもちろん大事ですが、現状の業務だけで満足できている場合は別として、新規事業(イノベーション)を常に考える必要があると思います。新商品開発に関わる資金調達のお手伝いはもちろんできますが、現在、製造系とは別に介護事業の研究をしております。
何故かというと今後、間違いなく伸びる業界でかつ、未経験の方に向いている業務だからです。もちろん簡単で儲かる仕事では絶対にありませんが、企業の社会的な役割から言って重要になると思います。
現在、私自身が介護総合研究所に所属し、日々研鑽中です。ご興味があればご相談ください。
その他貴社の経営に役立ちそうな情報を提供しつづける予定でおります。
経営の悩み事を少しでも解決のお役にたてれば幸いです。