給与計算を委託されるメリット
~給与計算外注・アウトソーシング・法律改正・コストダウン~
給与計算は思っている以上に業務が煩雑で時間がかかります。ですから、給与計算で大変な目にあって「もう二度とこんな思いをしたくない!」ということで相談を受けるケースが有ります。
また「本業に方に集中したいので給与計算は外部の専門家に任せたい」という社長様も多く、リスクを避ける意味からもご相談を受けるケースが多いです。
実際にトラブルが発生した例に次ぎのようなものがあります。
ある顧問先で社会保険の総合調査を受けた会社があります。その会社は顧問先では有りましたが、給与計算業務を請け負ってはおりませんでした。ですから、給与から社会保険料のチエックはできていなかったのです。
(こうしたケースは本当に多いです。)
総合調査の結果、「社会保険の手続きは、間違いなくされていますが、給与から差し引かれる社会保険料が間違いますので指導させていただきたい!」と年金事務所から連絡がいきました。
また、別の顧問先では「労働者に支払う時間外手当が払っていないので払ってほしい」と要求があり、その労働者は監督署に駆け込みました。結果、是正勧告を受けることになり、給与計算業務の体制そのものを見直すこととなりました。
このような事例から給与計算を簡単に考えていると後から大事になりかねないのです。
当事務所に頼むメリット
1. 正確な給与計算の提供
社会保険労務士事務所はその道の専門家ですから、正確な給与計算を提供できます。保険料率の変更、残業時間計算や欠勤控除の計算など、給与計算には間違いやすい落とし穴がたくさんあります。また、頻繁な法改正、保険料改定にも対応しなければなりませんから、自社で正しく給与計算するのは難しく、リスクも高いといはざるを得ません。
2. 時間やコストの削減
気づいている社長様が案外少ないのですが、給与計算は、給与ソフトの導入や維持管理、社長様や担当の方が給与計算に費やす時間を考えると、相当なコストがかかっています。給与計算を委託されることでコスト削減がはかれ、給与計算にかかっていた時間を本業の方に充てることができます。またお任せいただけることで精神的負担も軽減できます。
3. 給与データの秘密保持
自社の中で給与計算できると社内に給与データが漏洩する恐れがあります。外部に委託することで、給与計算データを秘密保持できます。社会保険労務士は守秘義務があるので安全です。
4.社会保険料削減のご提案
希望される企業の方のみですが、少しでも社会保険料負担を削減したいと思っている企業の皆様に些少ですが、減額の方法をお教えいたします。
年間になれば経費削減につながります。当事務所は例えアウトソーシング業務だからといって、下請け的に言われた業務をただその通りにやっておしまいという付き合いを極力さけお客様に喜んでいただきたいと思っております。
5.助成金・給付金のご提案
これも希望者だけですが、近年の助成金・給付金は構えてもらうというよりももらい忘れ、申請し忘れ助成金といった色彩が強いです。ご希望があれば給与計算だけご希望の方にも随時ご提案させていただいております。
*受託にあたっては様々なパターンが有り、実際に業務を開始するまで打ち合わせをしながら2か月程度はかかりますので余裕をもってご相談くださ
* 給与計算委託料を実質無料にするご提案
当事務所では従業員に賞与を毎年1か月分払っているという企業様に対して実質給与計算委託料を無料にできる提案をする事ができます。
1人当たり30000円前後の社会保険料が低減できるので 仮に20名の場合 30,000×20=600,000円の低減
オプシオン付き給与計算は1人に付き 2,000×20=40,000 40,000×12=480,000円 差し引き120,000円経費が更に浮く可能性があります。
詳しくはお問い合わせください。